つな!!
「せ~のっ!」の掛け声とともに綱を編んでいく・・・。
一束一束のワラが、綱になっていく・・・。
汗だくで取り組んでいます。
古から伝わる「真志喜大綱引き」伝統文化の継承です。
「真志喜大綱引き」を陰で支えているのは、女性陣です。
朝早くから、綱づくりで公民館に来てくださる皆さんの昼食の準備です。
この日のメニューは、「ゆし豆腐そば」「おにぎり」「漬物」
約70人分準備しました。
毎回、美味しい食事をありがとうございます!!
今年は、コロナ過で4年ぶりの開催となる「真志喜大綱引き」
8月6日(日)午後3時から「真志喜中学校」運動場で行います。
0コメント