🏃♂️避難訓練!
今日は、午前10時にサイレンが鳴り、公民館まで避難する想定で
避難訓練を行いまいした。
2日夜、フィリピン付近を震源とする地震で津波注意報が沖縄県内でも発令されていました。
災害は、いつ起こるか分からないので、日頃から避難訓練を行い身体で覚えておく事は
大事な事だと思いました。
真志喜公民館は海抜27.0m!
そして、消防署立ち合いのもと、消火器とAEDの使い方、実践を行いました。
消火器が案外、重くてびっくり!
AEDの使い方は、分からない人が多いので、実践できてよかったです。
消防署の方曰く、使い方で迷う事はなく、まずAEDを開ける事が大事!!
そのあとはAEDのアナウンスを聞けば、できるそうです。
心臓マッサージのやり方も教えて頂きました。
いい体験、勉強になりました。
消防署の皆さん、ありがとうございました。
0コメント